2016.03.05 Saturday
念願の東京防災!
昨年10月頃、都が都民に配布した防災ブック「東京防災」をやっと手にすることが出来ました。
これは非常に大きな反響を呼び、都民以外の多くの方からも注目を集めています。
セット内容は大まかに写真のようなもので、左から梱包のボックス、防災ブック、地区別の
防災マップ(これは区を更にいくつかに分割し個別に詳細情報を記載)、ステッカーです。

350ページ近くもある非常に詳細な内容で内容自体も、イラストや文章、表現が
「伝わる」形で表現されていてとても分かり易いです。
それだけでも素晴らしいのですが、最後にビジネス漫画などで数々のヒットを連発されている
かわぐちかいじ さんの「TOKYO X DAY」という短編漫画が掲載されています。
防災、災害などは皆、重要な事だと理解はしているのですが、ついつい当事者意識を持てずに
いる方が多いと思います。
そんな多くの方が「近い将来自分に起こる事」と認識し、この本を見ようと思う「仕掛け」が
この短編漫画だと思います。
この「仕掛け」は素晴らしい!
ある種、強いメッセージなので恐らく都庁内でも賛否両論があったと思います。
掲載を決断された都庁担当部署の方に感謝したいと思います。
この防災ブックの反響が非常に大きい理由が良く分かりました。
「伝える力」「仕掛け」などの重要性を再認識しました。
これは非常に大きな反響を呼び、都民以外の多くの方からも注目を集めています。
セット内容は大まかに写真のようなもので、左から梱包のボックス、防災ブック、地区別の
防災マップ(これは区を更にいくつかに分割し個別に詳細情報を記載)、ステッカーです。

350ページ近くもある非常に詳細な内容で内容自体も、イラストや文章、表現が
「伝わる」形で表現されていてとても分かり易いです。
それだけでも素晴らしいのですが、最後にビジネス漫画などで数々のヒットを連発されている
かわぐちかいじ さんの「TOKYO X DAY」という短編漫画が掲載されています。
防災、災害などは皆、重要な事だと理解はしているのですが、ついつい当事者意識を持てずに
いる方が多いと思います。
そんな多くの方が「近い将来自分に起こる事」と認識し、この本を見ようと思う「仕掛け」が
この短編漫画だと思います。
この「仕掛け」は素晴らしい!
ある種、強いメッセージなので恐らく都庁内でも賛否両論があったと思います。
掲載を決断された都庁担当部署の方に感謝したいと思います。
この防災ブックの反響が非常に大きい理由が良く分かりました。
「伝える力」「仕掛け」などの重要性を再認識しました。
